節分&バレンタインデー
2025-03-24
2月のレクリエーションのご紹介をさせていただきます。
【節分】
今年は2月3日が節分ではなく前日の2月2日が節分になります。
その理由は、地球が1周する時間が365日ピッタリではないからで、
2月2日が節分なのは124年!ぶりだそうです。
恵方巻の方位は、、西南西!
利用者の皆様に節分用の卵ボーロをお配りして飾りを使い写真撮影をしました。

今年も一年、利用者の皆様に幸福が訪れますように、、、
【バレンタイン】
今年のバレンタインは、出店形式でホットチョコレートとホットココア、お菓子を
提供しました。
ホットチョコの上に生クリームを絞りハートのマシュマロを乗せて完成!


ある日雪も降りました。
雪を見て「積もってるねー、寒い寒い」と利用者の皆様も喜んでおられました。

3月のレクリエーション予定はひな祭りとボール遊びを予定しております。
次回の更新をお楽しみに!
💛2月も幸せがいっぱい💛
2025-03-08
皆さんこんにちは。
3月になりました。気候も段々と暖かくなり、過ごしやすい時期が少しずつ近づいてきていますね🍀
別館の2月のイベントを紹介させて頂きます!
【豆まき】

それぞれのお席に近づいてくる鬼に向かって、利用者様が豆を巻き鬼退治を実施。(投げるのは豆ではなくお手玉でした)
皆さん「鬼は外ー!福は内ー!」と、とても元気よく時折本気になりながら(笑)玉を投げられていました。
【バレンタインお菓子作り】

今年はチョコレートムースを作りました。
女性利用者様が心を込めて作ったチョコレートムースはとても甘くて、男性利用者様より「おいしか~!」と好評でした(#^^#)
【蜂蜜ゆず湯会】

まだまだ寒い日が続き、皆様に暖かい飲み物で温まりつつほっこりしていただきたい…という気持ちから実施し始めた蜂蜜ゆず湯会。今年も開催致しました。
お供の黒棒を食べつつ、あったか~い蜂蜜ゆず湯に身も心もほっこりと温かくなった1日でした🍵
3月もいろんなイベントを開催する予定です。
次回の投稿をお楽しみに!!(^^♪
雨水の候、如月(2月)のデイサービスです(*^^*)
2025-03-05

”若返り教室”を月に2回行ってます(^-^)
認知症を予防する教室で、最初は認知症予防教室と言ってましたが、
もっとポジティブなネーミングがいいんじゃないかということで
若返り教室になりました(^_-)-☆



みなさん、真剣にそして楽しく参加してもらってます(*^^)v
さてさて、2月のデイサービスも盛りだくさんです(^^♪
豆まき 2/3





芝居仕立てで、子供をいじめる2人の鬼をみなさんでやっつけてもらいました(*^^*)
豆に見立てた紅白の玉を思いっきり投げてもらってます(^O^)

今年も顔出しパネルで写真撮影です(^.^)
バレンタインデー 2/14





一人一人にスポンジケーキをお配りし、チョコレートクリームを塗って、
準備した色々なトッピング具材を好きなように飾ってもらいました!(^^)!
作っている途中で待ちきれなくて食べちゃうこともありましたが…(笑)
みなさん素敵なバレンタインチョコケーキが完成したと思います(*’ω’*)
だご汁作り 2/18






みんなで、それぞれの材料を切って作りました(*^^*)
男性も女性も、みなさんきれいに切られてました(^_-)-☆


昼食時に、みなさんで作っただご汁を一緒に食べてもらいました(#^^#)
やっぱり自分で作った、みんなで作っただご汁は格別ですよね(^_-)-☆
その他、毎日いろいろな活動も行っています(#^^#)
3月は、ひな祭り、ホワイトデー
さらに桜の花見ドライブなどの
イベントを予定していますヽ(^。^)ノ
次回の投稿もお楽しみに~(⋈◍>◡<◍)。✧♡
体験デイサービス行っています
お気軽にお問い合わせください☎