🌄新年あけましておめでとうございます🌄
2025-01-07
新年あけましておめでとうございます。
昨年は、利用者様、家族様に大変お世話になりました。
今年も利用者様が安心して過ごして頂けるような施設を目指し、職員一同努めて参ります。
今年もよろしくお願い致します。
今回は2024年12月のイベント紹介をさせて頂きます。
【風船バレー】
なかなか上を向いて手を動かす機会がないので、皆さん良い運動になった様子。
童心に返ったように、皆さんとても楽しそうにされていました。
【忘年会】
忘年会では抽選会を行い、ミャンマーからの留学生による踊りを披露しました。
抽選会では持っている番号を手に持ち、まだかまだかとドキドキ、ソワソワ…。
当たった方は「はい!!」と大きな声で手を挙げられ「当たったー!!」と喜んでいました。
また、今回は留学生によるミャンマーの踊りも披露。
とても好評で、手拍子や声を出して温度を取る様子も見られました。
中には踊り真似しやすかったらしく一緒に踊ってる方もおられ、楽しまれていらっしゃいました。
今年はインフルエンザが猛威を振るい、感染者数が増えてきています。
まだまだ寒い日が続きます。皆様ご自愛ください。
次回は1月レクレーション(新年会等)を更新予定です!お楽しみに✨
秋がなかなか来ない…🍂別館 11月レクリエーション紹介
2024-12-12
皆様こんにちは。
今年は暖かい日が続いた影響で、全国各地の紅葉の色付きが例年より遅い年でした。
別館でも、予定していた紅葉ドライブを変更。苑内でも楽しめるレクレーションとして、紅葉のお茶会を行いました。
【紅葉とお茶会】
当日は、面談室が紅葉や銀杏の葉で飾り秋一色に🍂
秋を感じられる室内でお茶を点てつつ、もみじ饅頭を食べられていました(^^)
皆様、「綺麗に飾ってあるね」「饅頭のおいしか」「お茶も久しぶりに立てたよ」と言って、大変喜ばれていました。
【スイートポテト作り】
秋と言ったらサツマイモですね🍠
毎年焼き芋会を行っていますが、今年はおしゃれにスイートポテト作りを行いました。
サツマイモを潰す工程では、男性利用者様に協力していただき潰して頂きました。
全体的に力仕事だった様子で、「よいしょ、よいしょ」と男女問わず掛け声が聞こえていました。
出来立てのスイートポテトはとても好評で、おかわりをする方も多くいらっしゃいました(*^-^*)
【ボジョレーヌーボー会】
昨年に引き続き、今年も「ボジョレーヌーボー会」を行いました。
今年初めて参加される方も、昨年から参加で二回目の方も、ノンアルコールのワイン片手に楽しく過ごされていました。
中には「昔、奥さんがこの時期になぜかワイン買って来てたなぁ…そういうことか!」と奥様との思い出を話されている方もいらっしゃいました。
2024年もあと少し。皆様、今年はどんな年だったでしょうか?
良い年をお過ごしください。
来年も、紀水苑別館を宜しくお願い致します。
🌰10月レクレーション紹介🍄
2024-11-16
秋が深まり、朝晩の寒暖差が激しくなってきました。
段々と冬に近づいているな…と感じる今日この頃です。
皆様いかがお過ごしでしょうか。
今回は10月のレクレーションのご紹介です。
別館 運動会🚩
今年も、別館運動会を開催しました。
恒例の紅白に分かれて、玉入れにパン食い競争を実施。
「行け行け!」「頑張れ~!!」と声が挙がり、とても盛り上がりました!
そして今年は…白組が優勝🙌
皆様童心を思い出された様子で「懐かしいねぇ~」等話されながら楽しまれていました。
お菓子作り🍇
今月はフルーチェを作りました。
出来上がったフルーチェを食べられ、「おいしかねぇ」と笑顔が見られていました。
コスモス見学🚌
神埼駅のコスモスを見にドライブ。
久しぶりの外出の方もいらっしゃった様子で、外の風景やコスモスを楽しまれていました。
ハロウィンイベント(保育園慰問)🎃
皆様の元へ、きすい保育園の子供たちが慰問にやってきてくれました。
可愛い子供達の登場に、皆様の表情もほころび穏やかな表情でひと時を過ごされていました。
11月も、お菓子作りや紅葉お茶会等を計画しています。
来月のお知らせもお楽しみに✨
🎉㊗別館は今年100歳以上の方が3人に!!📸
2024-10-09
10月になり、暑い日があれば、肌寒い日もあり…と、寒暖の差が激しい季節になりました。
皆様いかがお過ごしでしょうか?
別館の利用者様も「暑い!」と言われる方もいれば「寒い、寒い!」と言われる方も…。
全体的には半々な感じで、冷房を付けるか探訪を付けるか…意見も分かれています((+_+))
最近の悩みは衣替えはいつ行ったらよいのかという事です(;^ω^)
9月のイベントの紹介です!
【祝!敬老会】
今年も別館敬老会を開催させて頂きました。
今年のお祝いの方は百寿が2名・白寿が1名でした。
今年度は、別館には100歳以上の方が3名となりました(*^▽^*)
その中でも、10月で103歳を迎えられる、別館では最高長寿者の方もいらっしゃいます!!!
まだまだお元気で、日課とされている毎朝の新聞購読も欠かさず行われています。
また、居室内もしっかりと押し車を使用し歩かれている、笑顔が素敵な御利用者様です。
本人様の優しい言葉かけと柔らかい笑顔に、職員一同いつも元気を頂いています。
今後も、お祝いの方も含め利用者皆様全員への尊敬の気持ちを持ち、誠意を込めて対応にあたっていきたいと思います。
皆様、今後ともよろしくお願い致します。
【色合わせゲーム】
このゲームは、神経衰弱に似た内容のゲームで、同じ色がぴったり合う棒を見つけるといった内容です。
最初は誰が一番早くぴったりな棒を見つけて多く取った方が勝ちというゲームでしたが、途中から周りの方々と話しながら、協力して行う内容へと変更。
皆様初めてのゲームに、最初は戸惑われていましたが、協力しながらレクリエーションを楽しまれていました(*^^*)
今後も新しいレクレーションなどを提供し、楽しんでいこうと考えています。
そんな秋はまだ始まったばかりです🎃
10月もさまざまな秋を感じるようなイベントを考えていますので、乞うご期待!!
🌞別館サマーメモリー2024🌞
2024-09-17
皆様いかがお過ごしでしょうか。
9月中旬になりましたが残暑厳しく、暑い日が続いています。
9月になっても水分補給、空調調整をしながら、この暑さを乗り切っていきましょう。
別館での夏の思い出を紹介します!
【別館夏祭り】
夏の風物詩の別館夏祭りを今年も実施しました!!
利用者様も楽しみにされている様子で、当日はとても盛り上がっていました。
また、今年は例年と違い専用うちわを作りました(^^)/
思い思いのイラストや文字を書き込み、オリジナリティあふれる作品を作られていました。
【アイスクリームの日】
冒頭でも話しましたが、まだまだ続く暑い日々…🥵
そんな日は、やっぱり冷たい物が食べたいですよね(*^-^*)
という事で、今年もアイスクリームの日と称して提供させて頂きました。
皆様、「冷たくて美味しい~」「体が少し冷えてよかね~」と言われ、とても喜んでおられました。
【花火大会】
予定では8月末に行う予定でしたが、台風で延期になり9月上旬に行いました🎆
皆様花火を楽しいながら「きれいかね~」「手持ち花火とか久しぶりね~」「私は線香花火が一番好きなんだよね」とお話が弾まれていました。
また、花火をしながら利用者様同士いろんな花火での思い出を話されて昔を懐かしんでおられました。
9月は敬老会を実施予定です。今年の長寿のお祝いの方は3名いらっしゃいます。
次回の投稿をお楽しみに!
🎐暑中お見舞い申し上げます🎐
2024-08-09
8月に入り、ますます暑さが厳しくなってきました。
水分・塩分補給を行い、熱中症に気を付けてお過ごしください。
別館での7月のイベントの紹介です。
【七夕会】
夏の風物詩!!今年も皆様に願い事を書いて頂きました。
「ご飯がいっぱい食べたい」「健康第一」など、願いも様々でした。
願いが成就できるといいですね(*^-^*)
【暑中お見舞い作り】
今年も暑中お見舞いもカード作りを行いました。
ご家族の皆様、無事に届きましたでしょうか?
利用者の皆様、ご家族様に「暑さに負けないで」といった想いを込めて作られていました!
【マッサージ】
日々の暑さで体に疲れがたまる時…そんな時はマッサージにかぎりますね(*^-^*)
人気のコースは肩コースでした✨
受けられた利用者の皆様、とても気持ちよさそうに受けられていました。
【椀子そうめん】
夏の食べ物といえばそうめんですね(^^♪
今年は上に乗せる具材や薬味のねぎを利用者様と用意しました。
久しぶりの包丁に集中しながら取り組まれていました。
出来上がった後、例年と違うそうめんに皆さん驚きつつ「美味しい」「珍しかねぇ」と笑顔で食べられていました。
8月のイベントも、夏を感じられるようなレクレーションを実施する予定です。
次回の投稿もお楽しみに(^^)/
⭐美男ぞろいのfather’sday⭐
2024-07-21
7月になり、日没時間までの時間がだんだん長くなってきました。
そんな、夏を感じるようになってきた今日この頃、皆さんいかがお過ごしですか?
先月の別館では、6月ならではのイベントを行いましたので紹介させて頂きます。
【父の日撮影会&父の日パーティー】
今年の父の日イベントでは、男性利用者様限定で撮影会を行いました。
また、今年は女性利用者様が着物だったため、男性利用者様は〝袴″を着て頂きました。
男性利用者様からは「お!袴とか久しぶりに着るばい!!」と昔を懐かしみながらの感想を頂きました。
父の日パーティーでは、ノンアルコールビールを飲んで頂きました。久しぶりのビールに「美味しかねぇ」と喜ばれる姿も見られていました。
父の日パーティーでは、その他ビンゴゲーム、豪華な食事にと楽しいひと時を過ごされていました(^^)/
【てるてる坊主作り】
梅雨に入り雨が続き…そんな時に作りたくなるのが、てるてる坊主(^^)/
取り組まれた皆様、それぞれの個性があるてるてる坊主が出来上がりました。
面会に来られたご家族様からも、「かわいい~」「本人と顔が良く似てる」との感想を頂き、とても好評でした!
【紫陽花見学】
今年は紫陽花が早い時期に開花。
梅雨入り前でしたが、一足早く山田の水辺公園に紫陽花を見に行きました。
見ごろの紫陽花があり、皆様「綺麗かね~」「梅雨入りはいつ頃かな~?」と話され楽しまれていました。
現在梅雨時期でジメジメとしています。
皆様体調を崩されないよう、気をつけてください。
次回の別館でのイベントの更新をお楽しみに☺
🌻mother・皐月の和風美人🌻
2024-06-09
6月に入りました!
早いもので今年も半年経ちましたね!朝晩はまだまだ肌寒い日が続きますが、皆様体調には気を付けてお過ごしください(^^)/
★☆5月のイベントの紹介です★☆
【着物撮影会】
5月は母の日…という事で、今年は紀水苑別館初!女性利用者様に着物を着ていただきました!
女性の皆様「着物を着るのは久しぶり」「子供の時に着たっきりやねぇ」という方がほとんど。
参加された方々は、用意していた10着近い着物に目移りしつつ、好きな着物を選ばれ着られていました(*^-^*)
【母の日デザートビュッフェ】
こちらも女性利用者様がメインで実施。
女性の皆様はデザートを目をキラキラ輝かせながら選んで食べられていました💕
会の終わりには着物の写真をプレゼントし、楽しい時間を過ごされていました。
【こいのぼりドライブ】
今年も、北茂安庁舎までこいのぼりドライブに行きました。
参加された方からは「良い気分転換になった✨」「気持ちよかった」と感想を頂きました。
5月は母の日でしたので、女性の方がメインのイベントでした🌺
次回6月分は男性利用者様メインのイベントを記載しますので楽しみしていてください(^^♪
🌸別館の麗らか🌸
2024-05-09
4月も終わり5月に入りました。
日中の日差しの強さから、だんだんと夏の暑さが近づいてきているように感じます。
夏も、そろそろやってくる頃ですね(^^♪
別館での4月のイベントを紹介します。
【桜の花見】
今年は天気がすぐれない日が続きましたが、無事に桜の花見が出来ました。
一年にこの時期しか見れない桜の花に、皆様とても喜んでおられました。(^^)/
【テイクアウトDe食事会】
今年も苑内にてテイクアウトを実施しました。
3種類ほどメニューがありましたが、皆様ほとんどの方が「握りずし」を頼まれていました(*^-^*)
「やっぱり寿司は美味しかねぇ」と皆様舌鼓を打たれていました。
【脳トレゲーム】
この脳トレは、お題の数字が書かれている数に合わせて誰が一番に洗濯バサミを付けるかの速さを競うゲームです!!
しかしこのゲームで大事なのは、スピードよりも平常心…。
一つずつ落ち着いてやることが勝利への近道。
早く早くと焦ってしまい、一個足らない方、多い方、焦って上手く付けれない方、一位を逃す方もいらっしゃいました。
「意外と上手く出来ないもんだね!」「悔しかぁ~!」と言いながら、皆様楽しまれていました。
5月は何かと体調を崩しやすい時期ですので、皆様ご自愛ください。
5月もいろんなイベントをやっていきますのでお楽しみに!!
🌞ぽかぽか陽気で春爛漫!!🌞
2024-05-02
皆様こんにちは。いかがお過ごしでしょうか?
少し時間が経ってしまいましたが、3月のレクレーションの紹介をさせて頂きます(^^♪
【ひな祭り撮影会】
今年も、衣装とパネルで写真撮影会を行いました。
皆様、美男・美女でとても写真映えが良く、楽しく撮影会をされていました。
【ホワイトデーお菓子作り】
バレンタインデーの次はホワイトデーという事で、3月のお菓子はチーズタルトを作りました!
皆様、昔は牛乳寒天なら作ったことはあるけど、タルトは初めてと言って楽しく、おいしく作って食べてあいらっしゃいました。
【脳内トレーニング】
本館の施設長による脳トレです!!
皆様、一生懸命に取り組まれ「難しかね~」「久しぶりに学校に行ってるみたいだったよ!」など
楽しく過ごされていました。
今年も別館では2名の留学生を迎えました。介護の勉強も日本語の勉強もとても頑張っています。別館で見かけた際はたくさん話しかけて下さい!
4月のイベントも楽しみにしていてください!