年末で大変忙しい頃となりました、師走(12月)のデイサービスです!(^^)!
2024-12-31
敷地内にある、介護付き有料老人ホーム紀水苑別館の玄関横に
毎年きれいに色づく紅葉があります(*^▽^*)
みんなで写真撮影行いました(^^)/
紅葉狩りに行った気分になりますよね~(*’▽’)
さてさて、12月のデイサービスも盛りだくさんです(^^♪
豚汁会 12/16
男性の方も、女性の方もみなさん上手に材料を切ってくれました(^.^)
全員で作った豚汁です(*^▽^*)
お昼ご飯と一緒にみんなで食べました(*’▽’)
自分たちで作ったものは、やっぱり一段とおいしく感じますよね(*^^)v
クリスマスケーキ作り 12/24
スポンジケーキに、好きなフルーツを選んでもらって、
生クリームやチョコソースを職員がのせて出来上がりです(^_-)-☆
みんな笑顔になりますよね~(#^^#)
英会話教室 12/26
施設長が行ってくれる、”Hello English”教室です(^.^)
日常にあふれている英語を、頭も中から呼び起こし、脳に刺激を
与える認知症予防の一つの取り組みです(^-^)
まだまだ恥ずかしさが残ってますが、
どんどん回を重ねるごとに、笑顔で答える教室になればなと思います(#^^#)
みなさん、来月もやりましょうね、See You~(^O^)/
忘年会 12/27
ビンゴゲームで、賞品を当てました(^O^)/
昼食時には、ビール(ノンアルコール)で乾杯!(^^)!
そして最後にはデザートとして手作りケーキです(#^^#)
甘いモノは、笑顔を倍増させますよね(^-^)
今年も1年ありがとうございました(*^^)v
たくさんのイベントでみなさんの笑顔をみれました(^_^)
来年も楽しいイベントをたくさん準備して、
もっともっと素敵な笑顔を増やしていきたいと思います(^_-)-☆
その他、毎日いろいろな活動も行っています(#^^#)
1月は、初詣、カルタ大会、さらに忘年会などの
イベントを予定していますヽ(^。^)ノ
次回の投稿もお楽しみに~(⋈◍>◡<◍)。✧♡
体験デイサービス行っています
お気軽にお問い合わせください☎
霜がおりるほど寒さが増してまいりました、霜月(11月)のデイサービスです(*‘∀‘)
2024-11-29
11/1にデイサービス係長と主任が佐賀県の代表として
九州老人福祉施設職員研究大会(宮崎大会)で発表してきました!(^^)!
なんと、なんと、奨励賞(優秀賞に次ぐ2番目の賞です)を
いただくことができました~(*´▽`*)
テーマは『在宅サービスの実践と課題』
題名は『家での生活をあきらめないで~デイサービスの役割とは~』
九州管内の在宅介護従事者及び関係者、約200名の前で発表しましたp(^.^)q
優秀賞には届きませんでしたが、九州管内の数多くある施設の中から
奨励賞をもらえたことは、スタッフ一同とてもうれしく思っています(*^-^*)
また、色んな施設の取り組みを見て、刺激を受けました(^_-)-☆
今後も色んなことに挑戦し、利用者様に還元できるよう、
一層の努力をしていきたいと思います(*^_^*)
さてさて、11月のデイサービスも盛りだくさんです(^^♪
ピクニック 11/8
グリーンパーク香田にて、お弁当持ってピクニックに行きました(*^▽^*)
上から苑を見下ろせるところです!(^^)!
とっても天気が良くて、気温も丁度良く、行楽日和でした(*‘∀‘)
外で食べるお弁当は、格別ですよね(#^^#)
サイコーの気候が最後の味付けで、いつもより美味しかったんじゃないかな(笑)
喫茶店 11/23
ドリップコーヒー、本格的な喫茶店さながらです(^^♪
1960年代のグループサウンズを流しながら、本物の喫茶店です(*^_^*)
コーヒーカップで飲むコーヒーは、いつもの紙コップより美味しいですよね(^_-)-☆
お茶菓子は黒棒でした(*^^*)
焼き芋会 11/25
さつまいもは利用者さんに新聞紙で包んでもらいました(*^^)v
炭火でじっくり3時間ほど焼いていきました(^^)/
焼き芋を囲んで、みんなでおしゃべりしていました、暖かくて離れられない(*’▽’)
ホクホクの焼き芋をみんなで食べました(*’ω’*)
温かい芋は、3時のおやつにピッタリ(*^-^*)
みなさんの顔もほころびますよね(^-^)
紅葉狩り 11/26
高取山に行く予定でしたが、あいにくの雨で河内ダムに変更し、車の中から
紅葉狩りです( *´艸`)
写真ではきれいに見えないですが、きれいに紅葉していて、いいドライブ
になりました(*^。^*)
来年は、晴れてたらいいな(*^▽^*)
その他、毎日いろいろな活動も行っています(#^^#)
12月は、豚汁会、クリスマスケーキ作り、
さらに忘年会などのイベントを予定していますヽ(^。^)ノ
次回の投稿もお楽しみに~(⋈◍>◡<◍)。✧♡
体験デイサービス行っています
お気軽にお問い合わせください☎
秋も終わりの頃となりました、神無月(10月)のデイサービスです(#^^#)
2024-10-31
敷地内の花壇にあった千日紅をドライにして、リースにしてます(^^)/
さぁ、どこに飾っているでしょうか?
是非、見つけに来苑してください((´∀`))ケラケラ
これからクリスマスに向けて、リースが増えていく苑内を楽しみにしてください(#^^#)
さてさて、10月のデイサービスも盛りだくさんです(^^♪
喫茶店 10/4
今月の喫茶は、ドーナツと
飲み物がホットを中心に、コーヒー・ミルクティー・抹茶オレから選んでもらってます!(^^)!
どうしてもスプライトって方もいらっしゃいましたが、しっかり対応させていただきます(^.^)
ちょっとしたおやつって、みんなをホッとさせて笑顔にしてくれますね!(^^)!
トランプ大会 10/8
ババ抜きの頂上決戦です(*´▽`*)
各テーブルで戦い、勝った者だけが決勝戦へ進める、負けられない戦いです(*‘∀‘)
大いに盛り上がりました~(*’▽’)
白熱した戦いになりました(*’ω’*)
優勝者から第4位まで商品贈呈です(^_-)-☆
みんなの笑顔が、大会の楽しさを物語ってますね(^_-)-☆
外食会 10/17
4つのグループに分かれて行ってきました(#^^#)
どん亭・ジョイフル上峰店・ガスト吉野ヶ里店・光林飯店へ(*‘∀‘)
みんなそれぞれ好きなメニューを頼んで、外食しました(^_-)-☆
外食ってちょっと特別感ありますよね、いい笑顔がでる訳です(^.^)
どん亭チームは、苑へ帰る途中で秋桜観賞してきました!(^^)!
デイサービス運動会 10/21
さぁ、ビックイベントの一つ、デイサービスの運動会です(*^▽^*)
今年は、入口から運動会の雰囲気バッチリです!(^^)!
まずは開会のあいさつ(^.^)
そして、白組赤組代表の選手宣誓です(^_-)-☆
準備運動と応援合戦です、気合い入ってますね~(#^^#)
みなさん、お待ちかねのパン喰い競争です、絶対取るぞ( `ー´)ノ
新しい(笑)玉入れです、しっかり入れるぞーーー(^^♪
大玉運びです、どっちが早く運べるかな!(=゚ω゚)ノ
職員による、紙皿リレーで幕を閉じます(*^▽^*)
全員に参加の証として、メダルをプレゼント(*^▽^*)
みなさん喜んでありました~(*’ω’*)
今年の優勝は…、赤組でした~㊗\(^o^)/
最後は、チームで写真撮影で締めくくりました(*´▽`*)
運動会終了後のお弁当も、毎年楽しみですよね~(^.^)
動いた後の食事は、また一段とおいしかったはず((´∀`))ケラケラ
その他、毎日いろいろな活動も行っています(#^^#)
11月は、ピクニック、焼き芋会、
さらに紅葉狩りなどの
イベントを予定していますヽ(^。^)ノ
次回の投稿もお楽しみに~(⋈◍>◡<◍)。✧♡
体験デイサービス行っています
お気軽にお問い合わせください☎
処暑を迎えたとはいえ、未だ暑さ残る日々です、葉月(8月)のデイサービスです(^^♪
2024-09-02
相談スペースに、花壇にあった千日紅を飾っています(*^^*)
待ってる時間に眺めると、癒されますよね(^_-)-☆
さてさて、8月のデイサービスも盛りだくさんです(^^♪
喫茶店 8/3
飲み物は、カフェオレ・コーヒー・緑茶のホットかアイス、さらにカルピス
の中から選んでもらいます(*^_^*)
お茶菓子にはどら焼きとバニラアイスクリームを添えて!(^^)!
みなさん、喫茶の日はとても良い顔されますよね(#^^#)
ショッピング 8/8
しまむら上峰店、アスタラビスタみやき店、
セリア・ダイソー・スーパーモリナガ吉野ヶ里店の3チームに分かれて行ってきました(^^)/
自分で選んで、自分で清算して、みなさんイキイキしてありました(*’ω’*)
みんなでお買い物するのもいいですよね~(^_-)-☆
創作活動 8/16
夏の夜空に輝く花火を作成しました
丸い黒画用紙に、スポンジに絵の具をつけてポンポンポンと色付けしていきます(*^-^*)
絵付けした丸い黒の画用紙を、また黒の画用紙に貼って夜空の花火の完成です(*´▽`*)
みなさんとっても素敵な花火が出来上がりましたね(^.^)
スィーツドライブ 8/20
マクドナルド34号吉野ヶ里店・さざんか千坊館・ジョイフル佐賀鳥栖店の
3チームに分かれて。甘~いデザートを食べに行ってきました!(^^)!
チーム1はマクドナルド34号吉野ヶ里店へ
暑い日は、冷たいスィーツになりますよね(≧▽≦)
チーム2はさざんか千坊館へ
やっぱり冷たいスィーツで体を涼めたいですよね(*^^)v
チーム3はジョイフル佐賀鳥栖店へ
結局全チーム冷たいスィーツでしたね(≧▽≦)
みなさん、とってもいい顔になってますよね~(^_^)/
デイサービス夏祭り 8/26
スクリーンには、筑後川の花火大会の映像を映し観てもらいました(*’ω’*)
浴衣を着て、夏祭りの雰囲気抜群で開催します!(^^)!
屋台は、射的・ジュース・たこ焼き・かき氷があり、みんなで周りました(^^♪
その間に、即席ステージでのカラオケ大会(#^^#)
そして盆踊りと大いに盛り上がりました(*^-^*)
毎年、夏祭りをすると夏だなぁ~と感じます!(^^)!
その他、毎日いろいろな活動も行っています(#^^#)
9月は、秋のお茶会、季節の花ドライブ、
さらにデイサービス敬老会などの
イベントを予定していますヽ(^。^)ノ
次回の投稿もお楽しみに~(⋈◍>◡<◍)。✧♡
体験デイサービス行っています
お気軽にお問い合わせください☎
一年で最も暑い頃となりました、文月(7月)のデイサービスです(≧▽≦)
2024-08-02
外食会の帰りに立ち寄った、千栗土居公園!(^^)!
山と空と蓮がとても素敵な感じですよね~(#^.^#)
さてさて、7月のデイサービスも盛りだくさんです(^^♪
涼風喫茶 7/6
暑い日には冷たいモノが欲しくなりますよね(*^^*)
厨房で作った七夕ゼリーと、
コーヒー・オレンジ・メロンソーダのどれかのフロートを一緒に飲みました!(^^)!
コーヒーフロートが一番人気でした~(^’^)
みなさん、甘い物は大好きですよね~(*^▽^*)
笑顔になりますよね(*’ω’*)
七夕会 7/8
願い事を書いてもらい、飾り物を作ってもらい、みんなで飾りつけをしました(#^^#)
みなさん、願いを込めて笹に飾り付けしてます(^^)/
飾り付けの後は、ジュースとお菓子を食べて、
みんなで七夕の歌を歌いました♪♪♪
みなさんの願い、叶いますように~(*^-^*)
外食会 7/12
3チームに分かれて、外食へ(*^_^*)
チーム1:道の駅吉野ヶ里さざんか千坊館
みんなそれざれ、好きなものを選んで食べました(^_-)-☆
食後には、ソフトクリームを食べました、やっぱり美味しい(*´▽`*)
チーム2:一吉うどん~吉野麦米
なんだか、男性チームになりました(^^)/
みんな良い顔してますね~(^.^)
みんなで吉野麦米に移動し、アイスクリームを食べました!(^^)!
チーム3:どん亭
みなさん、思い思いのメニューを選んで、満足してくれたかな?(*’ω’*)
マッサージの日 7/18
顔・肩・ハンド(女性にはマニュキュアまで)のどれかを選んでもらって、
リラックスしてもらいました~(*’▽’)
評判のリラクゼーションタイムでした~(#^.^#)
すいか割 7/23
夏恒例の盛り上がるイベント…すいか割です🍉
きれいに割れました~🍉🍉🍉(#^^#)🍉🍉🍉
その後は、みんなで美味しくいただきました~🍉🍉🍉🍉🍉
来年も楽しみだな~(*^^)v
その他、毎日いろいろな活動も行っています(#^^#)
8月は、ショッピング、スィーツドライブ、
さらにデイサービス夏祭りなどの
イベントを予定していますヽ(^。^)ノ
次回の投稿もお楽しみに~(⋈◍>◡<◍)。✧♡
体験デイサービス行っています
お気軽にお問い合わせください☎
幾日も降り続く雨の季節となりました、水無月(6月)のデイサービスです(*’▽’)
2024-06-28
1F女性トイレの手洗い場にも花を飾っています(*^^*)
手を洗う時に花があると何かホッとしますよね?(^O^)
是非、見てみてくださいね(^_-)-☆
さてさて、6月のデイサービスも盛りだくさんです(^^♪
あじさいドライブ 6/7
神埼市脊振にある高取山公園へ行きました!(^^)!
みんなで写真撮影をしました(*’ω’*)
お天気が良くて、とても心地よかったですね~(*´▽`*)
みんなでジュースで水分補給をしました(^.^)
外で飲むジュースはまた一段と美味しいですね(^_-)-☆
父の日イベント 6/13
毎年恒例にはなりますが(笑)、紀水苑スナックの開店です(´▽`*)
まずは、ドレスアップした紀水苑自慢のキャストたちの自己紹介です(^^♪
もちろん、ボーイもいますよ~(#^^#)
男性の利用者様には、キャストからお酌をしますヽ(^。^)ノ
飲み物は、ノンアルコールビール・ノンアルコールチューハイ・コーヒー・ココアなど…
やっぱりノンアルコール飲料が雰囲気も出て、人気でした(^^♪
カラオケでデュエットもしてます🎤♪(^.^)♪
女性利用者様も盛り上げてくれていますヽ(^。^)ノ
事前に笑顔で撮影した写真を、写真立てに入れてプレゼントします(*^^)v
当日利用された方には、今日渡して、
当日利用されなかった方には後日渡しました(^_-)-☆
とっても素敵な笑顔の写真でした、写真家が上手いのかな(笑)(^-^)
また、来年のお越しをお待ちしております<m(__)m>
喫茶店 6/18
今回の喫茶店は、利用者さんにウエイトレスをしてもらいました(^O^)
飲み物は、コーヒーかココア
デザートは、アイスクリームに、はちみつかチョコレートをトッピングし、
さらにビスケットを付けています(*^▽^*)
暑い日が続くと、アイスって美味しいですよね~(#^^#)
体操教室 6/22
地域交流スペースにて広々と行いました(*^_^*)
”きよしのズンドコ節”に合わせて、体を動かしていきます(^_-)-☆
新聞紙で作った棒を用いての”棒体操”です(#^^#)
棒を持って、手を挙げた方が、上がるって知ってましたか?!(^^)!
肩甲骨も動いて、とてもいい運動になりした(^_-)-☆
グランドゴルフ大会 6/24
地域交流スペースにて、3チームに分かれて競い合いました(‘◇’)ゞ
みんな真剣にやってます、日頃車いすに乗ってる方も立ち上がって
思い切りスティッキを振ってます(^^♪
今年は、ホールインワンが2名もいらっしゃいました(^^♪
チーム対抗でも、1~3位まで、賞品をお渡ししています!(^^)!
とっても盛り上がって、年に1回の開催ですが、2回でもいいなぁ~
とみんなで話していました~(*’▽’)
認知症予防教室✐
施設長による認知症予防教室を月2回開催しています(*^-^*)
体を動かし、血流をよくして始めていきます!(^^)!
頭もしっかり動かしていきます(#^.^#)
スタッフも一緒に参加して行ってます(*’ω’*)
みなさん、毎回真剣に、また笑いながら楽しく参加してもらっています(^^♪
7/19(金)13:30~15:00、
『オレンジみやき 未来カフェ inなかばる紀水苑』
ご興味ある方はどなたでも参加できますので、お問い合わせ下さい。
その他、毎日いろいろな活動も行っています(#^^#)
7月は、七夕会、外食会、さらにすいか割りなどの
イベントを予定していますヽ(^。^)ノ
次回の投稿もお楽しみに~(⋈◍>◡<◍)。✧♡
体験デイサービス行っています
お気軽にお問い合わせください☎
青葉を吹き渡る快い風が吹く頃となりました、5月(皐月)のデイサービスです(^^♪
2024-05-31
構内に咲いている紫陽花を、受付カウンターに飾っています(^’^)
大きい紫陽花は華やかで、綺麗ですよね~(^_-)-☆
ぜひ、来苑の際には、ご覧になってください!(^^)!
さてさて、5月のデイサービスも盛りだくさんです(^^♪
青空喫茶 5/4
とても天気が良かったので、玄関前で風を感じながら行いました(*^▽^*)
懐かしのクリームソーダを作って、飲んでもらいました(^_-)-☆
みんな美味しいそうに飲まれていました(*‘ω‘ *)
こんな季節は、天気がいいと外に出たくなりますよね(*^^*)
鯉のぼりドライブ 5/9
佐賀大和の川上峡へ鯉のぼりを鑑賞にドライブしてきました(*’▽’)
約300匹の鯉のぼりが優雅に泳いでました(#^^#)
とても天気が良くて、気持ちよかった~(≧▽≦)
母の日イベント 5/13
事前に女性の利用者に、ショールを羽織ってもらい、ブローチ等で整えて、
髪の毛も化粧もしっかり整え、イヤリングをつけて
さらにブーケを持ってもらって写真撮影をしました(*^_^*)
撮った写真を、当日写真立てに入れてみなさんにプレゼントしました(^_-)-☆
それから、お菓子を食べながら、職員の寸劇を見てもらいました(#^^#)
みなさん、リラックスして楽しまれていました(*^。^*)
工場見学 5/21
みやき町内にある、めんたいランド 鮮鼓堂さんへ工場見学へ行ってきました(^_-)-☆
まず説明をテレビで聞いて…
次に実際に工場内を歩いて見学して…
それからお買い物をしました(#^.^#)
たくさん種類があり、たくさん買っちゃいますよね~(≧▽≦)
帰りには、めんたいランド 鮮鼓堂さんからプレゼントもいただきました(*^-^*)
めんたいランド 鮮鼓堂みやき店のみ、たらこパスタ館があるみたいなので、
次回はぜひ人気のたらこパスタ館へも行ってみたいです(^_-)-☆
昔遊び 5/24
けん玉・駒・あやとり・お手玉・めんこ・おはじき
6つの昔遊びを、それぞれ懐かしくやられていました!(^^)!
みなさん、一生懸命やられ、楽しまれていました(≧▽≦)
上肢筋力低下予防💪
上肢筋力の低下を予防するために、画用紙で作った様々な大きさの輪っかを
”棒で掬い上げてかごの中に入れる競争”を実施しています(^’^)
競争となるとみんな盛り上がりますよね(*^-^*)
タイムを競ってます!(^^)!
5/23 いきいきよかよか体操
みやき町からのご紹介で、生涯スポーツ推進活動をされている
岸田直美先生とみやき町関係者他3名来ていただいて
いきいきよかよか体操を地域交流スペースにて行ってもらいました(#^^#)
岸田先生は、お話しがとても上手で、面白く、とても盛り上がりました(≧▽≦)
職員も一緒に楽しませてもらいました(*^_^*)
利用者さんも、イキイキとしていてまた違った一面を見れた気がしました(^^♪
その他、毎日いろいろな活動も行っています(#^^#)
6月は、あじさいドライブ、父の日イベント
さらにグランドゴルフ大会などの
イベントを予定していますヽ(^。^)ノ
次回の投稿もお楽しみに~(⋈◍>◡<◍)。✧♡
体験デイサービス行っています
お気軽にお問い合わせください☎
過ぎゆく春が惜しまれる頃となりました、4月(卯月)のデイサービスです(≧▽≦)
2024-04-30
受付カウンターに、構内に咲いている花を器に浮かべてます(*^-^*)
花があると、華やかなだけでなく、幸せな気分になりますよね(^_-)-☆
ぜひ、来苑の際には、ご覧になってください(^^♪
さてさて、4月のデイサービスも盛りだくさんです(^^♪
ドライブ 4/11
鳥栖の河内ダムへ葉桜ドライブへ行ってきました(^_-)-☆
展望台でお菓子とジュースをいただいて休憩しました、空気が澄んでたな~(*^-^*)
外食会 4/15
4つのグループに分かれて外食してきました🍽
①吉野ヶ里公園レストラン
②吉野ヶ里町のどん亭
③道の駅吉野ヶ里さざんか千坊館レストラン
④三瀬のやさい直売所マッちゃんのレストラン
あるチームは女子会になって、食事の後にジョイフルへ移動してパフェまで食べてきました!(^^)!
またあるチームは帰り道のついでに川上峡の鯉のぼりを観てきました(#^^#)
みんなで外へ行き、好きなモノを選んで食べられ、とても楽しまれていました~(≧▽≦)
お菓子作り 4/20
【懐かしい】シリーズで、ふな焼きを作りました(*^^)v
小麦粉に塩と砂糖を混ぜて焼いたお菓子です(*’▽’)
令和風に、ホイップクリーム、ジャム、チョコレートなどをトッピングして食べました(^_-)-☆
創作活動 4/23
色画用紙で”ガーランド”を作りました(*^^*)
みなさん、自宅へ持って帰って吊るして飾ってくれてると思います(≧▽≦)
ピクニック 4/26
みやき町のグリーンパーク香田へピクニックする予定でしたが…( ;∀;)
天気が怪しくて、念のため玄関ポーチにて実行しました(*^-^*)
構内でしたが、外の空気を吸いながら、音楽も流して、「気持ちよかった~」
と言ってもらえたので、結果オーライかな(*^▽^*)
下肢筋力低下予防👣
下肢筋力の低下を予防するために、新聞紙を”足でたぐり寄せる競争”を実施しています(^’^)
競争となるとみんな盛り上がりますよね(*^-^*)
頂上決戦です(笑)
その他、毎日いろいろな活動も行っています(#^^#)
5月は、鯉のぼりドライブ、母の日イベントさらに工場見学などの
イベントを予定していますヽ(^。^)ノ
次回の投稿もお楽しみに~(⋈◍>◡<◍)。✧♡
体験デイサービス行っています
お気軽にお問い合わせください☎
麗らかな春の陽気が続く頃となりました、弥生(3月)のデイサービスです(*^^)v
2024-03-29
玄関先に施設環境美化委員が作った寄せ植えがきれいに咲いてます(^_-)-☆
とても素敵に寄せ植えしてます!(^^)!
玄関にあると出迎えてくれてるみたいで嬉しくなりますよね(#^.^#)
さてさて、3月のデイサービスも盛りだくさんです(^^♪
ひな祭りお茶会 3/4
本格的にお抹茶を点てて、小豆味と抹茶味の羊羹とともにお雛様を愛でながら楽しんでもらいました(^^)
みなさん、美味しく食べて、さらに素敵な笑顔になられてますね(#^.^#)
エステの日 3/9
フェイスマッサージ(女性のみ)、ハンドマッサージ、肩もみを選んでもらって実施しています(*^▽^*)
女性の希望者にはマニュキュアもしています(^_-)-☆
本格的なフェイスマッサージやハンドマッサージ、肩もみ、みなさん気持ちよさそう(*´▽`*)
春色のネイルをして、外に出かけたくなりますね(*^▽^*)
ホワイトデーイベント 3/14
透明のカップに、チョコのスポンジを入れて、
お好みで白桃・パイン・みかんの缶詰、生クリーム、チョコソースをかけて食べました(^_-)-☆
やっぱり甘いモノはいい笑顔になって満足度が高いな~と感じます(^^♪
最後には、美人職員がくじを引き、当たった利用者さんとデュエットカラオケです♬
楽しそうですね(*^▽^*)
喫茶 3/22
飲み物は…、ミルクティー・レモンティー・カルピス・アップルジュース・コーヒー・カフェオレの中から選んでもらってます(‘ω’)
お茶請けは栗しぐれです!(^^)!
喫茶店さながらの茶器で、ゆっくりくつろいで楽しんでもらいました(*^。^*)
お花見ドライブ 3/26
みやき町にある白石神社に桜を観に行きました!(^^)!
今年は桜の開花が遅く、満開ではなかったですが…( ;∀;)
さらには、この日は雨も降ったり止んだり☔、気温も低く…外に長居はできませんでした(‘Д’)
本当は、桜の下で、ジュースと丸ボーロを食べる予定でしたが、
車の中でジュースを飲み、苑に帰ってきて丸ボーロを食べました(#^.^#)
帰りはちょっと遠回りのドライブをして帰りました(^_-)-☆
苑の桜がまだ満開になっていないので、苑の桜でリベンジしたいですΣ(・ω・ノ)ノ!
歩行訓練👣
毎日歩行訓練をしています(*^-^*)
雨の日は、室内で行いますが、今の時期天気のいい日は苑庭を職員と一緒に歩きます(^_-)-☆
敷地内の桜は、まだ満開ではなかったですが、足を止めて桜を眺めたりもします(≧▽≦)
1周したら玄関前のスペースで座って休憩してます(^^)/
心地のいい風が吹き、リラックスできます( ^)o(^ )
その他、毎日いろいろな活動も行っています(#^^#)
4月は、ドライブ、外食会さらにピクニックなどの
イベントを予定していますヽ(^。^)ノ
次回の投稿もお楽しみに~(⋈◍>◡<◍)。✧♡
体験デイサービス行っています
お気軽にお問い合わせください☎
梅がほころび、鶯の鳴く頃となりました、如月(2月)のデイサービスです(#^^#)
2024-02-29
1階のエレベーターホールと厨房出入り口にあります( ^)o(^ )
デイサービスと事務所の個別環境委員が作成しています(^.^)
毎月変わっているので、是非見て下さいね☆彡
さてさて、2月のデイサービスも盛りだくさんです(^^♪
豆まき 2/2
村に住む仲の良い夫婦((´∀`))ケラケラ
鬼に幸せな生活を脅かされています(*´Д`)
みんなで仲の良い夫婦を鬼から守ります!(^^)!
仲の良い夫婦は助けてくれたみなさんに感謝しています( ´∀` )
そんな物語仕立ての、豆まきイベント(#^^#)
大いに盛り上がりました(*^▽^*)
↓↓↓おまけ(*`艸´)ウシシシ
こんな顔抜きパネルもあります(* ´艸`)クスクス
花玉作り 2/8
丸い発泡スチロールに色とりどりの布きれを串で差し込んで花玉を作ります(^.^)
みなさんすごく集中して作られ、あっという間に時間が過ぎました(^_-)-☆
みなさん自分の好きな色の布を使って、2つとない世界で一つだけの花玉を作られました(*’ω’*)
自宅へ持って帰られ、家族の方にたくさん話された方もいらっしゃいました(*^^)v
バレンタインチョコ作り 2/13
小さいホットケーキの上に好きなトッピングをしてもらいました(*’▽’)
みなさん真剣に一生懸命作られています(*^^)v
やっぱり食べる時が一番幸せですよね(^^♪
観梅ドライブ 2/19
基山町にある本福寺に行ってきましたが、あいにくの雨で(‘Д’)
雨が降ってなければ…
こんな感じだったのですが…
雨がひどく、外に降りれずホントのドライブになりました🚗(-_-;)
水分補給をしながら、車の中から観梅しました( ノД`)シクシク…
これは、リベンジしたいですね( *´艸`)
喫茶 2/24
飲み物は、コーヒーかココア🍵、お菓子はドーナツ、チョコレートにて~
たまには紙コップではなく、おしゃれなコーヒーカップで飲むと美味しさが増しますよね♪
その他、毎日いろいろな活動も行っています(#^^#)
3月は、ひな祭りお茶会、ホワイトデーイベントさらに
お花見ドライブなどのイベントを予定していますヽ(^。^)ノ
次回の投稿もお楽しみに~(⋈◍>◡<◍)。✧♡
体験デイサービス行っています
お気軽にお問い合わせください☎